DAY0 – プレユーザー カンファレンス

プレユーザーカンファレンスはまだ PostgreSQL を使ったことはないけれど興味のある方、PostgreSQL の利用を検討されている方向けのイベントです。
実際の PostgreSQL の用途や実績、移行のポイントなどを分かりやすく解説し、PostgreSQL を採用する上での懸念や疑問点などを解消するための一助となるセッションがラインナップされています。

プレユーザーカンファレンスは参加無料のイベントとなっておりますので、是非お気軽にご参加ください。
参加登録は EventRegist のサイトからお願いいたします。

また、プレユーザーカンファレンス後にネットワーキングパーティを予定しております。


「ネットワーキングパーティ」
12/10 17:00 – 18:30

Day0 終了後、講演ホールを出てすぐのホワイエに軽食・お飲み物を準備して、講演者・参加者・スポンサー各社の皆様の交流(ネットワーキング)の場をご用意しています。

国内 PostgreSQL 有識者の方々へ、講演内容への疑問・質問だけでなく、PostgreSQL に関する様々なお話を交換できるめったにない機会となりますので皆様、是非ご参加ください。(参加費は無料)


タイムテーブル


2018/12/10 – プレユーザー カンファレンス (DAY 0)
12:30 – 13:00 開場
13:00 – 13:05 (5 分) オープニング
13:05 – 13:35 (30 分) エンジニアのためのオープンソースソフトウエア動向
黒坂 肇 / 日本 OSS 推進フォーラム
13:35 – 14:05 (30 分) PostgreSQL の現在地点 2018
高塚 遥 / 日本 PostgreSQL ユーザ会
14:05 – 14:15 (10 分) 休憩
14:15 – 15:05 (50 分) 大規模 DB のバックアップ運用に向けた取り組み Ver.2
稲垣 毅 / 株式会社日立製作所
15:05 – 15:55 (50 分) IT ベンダから見た PostgreSQL
~これから PostgreSQL を始める方へ~

湯村 昇平 / 日本電気株式会社
15:55 – 16:05 (10 分) 休憩
16:05 – 16:55 (50 分) Windows でも PostgreSQL が使いたい
山本 育 / PostgreSQL エンタープライズコンソーシアム
16:55 – 17:00 (5 分) クロージング

※プログラムの内容や順番は予告なく変更することがあります

講演内容


エンジニアのためのオープンソースソフトウエア動向

12/10 13:05 – 13:35

– 概要 –

近年、世界中で、PostgreSQL をはじめとするオープンソースソフトウェア(OSS)が企業のイノベーションを巻き起こす源泉となっています。本講演では、日本、また、北東アジア圏にフォーカスして、OSS によるイノベーションの動向についていくつかの事例を元に紹介します。

– 講演者 –

黒坂 肇 / 日本 OSS 推進フォーラム

サイオステクノロジー株式会社のシステムインテグレーション事業の責任者。
1990 年代後半に Linux に出会い、2000年、サイオスの構成元でもあるノーザンライツコンピュータの創業期メンバーとなる。
その後、企業向け OSS サポート事業の立ち上げ、Red Hat Enterprise Linux、 EnterpriseDB(PostgreSQL)などソフトウェア製品の技術及び事業責任者を歴任。
社外活動としても、各種技術・ビジネスコミュニティの立ち上げや運営支援、イベント企画など多数実施。
2014 年より日本 OSS 推進フォーラム理事に就任。


PostgreSQL の現在地点 2018

12/10 13:35 – 14:05

– 概要 –
PostgreSQL はオープンソースソフトウェアのリレーショナルデータベースとして 20 年以上にわたり継続的に開発が行われてきました。
しばしば「もはや商用データベース製品と遜色ない」と言われますが、実際の実力はどのようなものでしょうか。
本講演では PostgreSQL の特徴と、現在どの程度の機能・性能を実現できているかの概況を示して、皆様が PostgreSQL の採用を検討する助けとなることを目指します。

– 講演者 –

高塚 遥 / 日本 PostgreSQL ユーザ会

2005 年ごろより、ボランティアスタッフとして PostgreSQL ユーザ会に関わり、2006 年より理事、2016 年度より理事長を務める。
SRA OSS, Inc. 日本支社にて PostgreSQL トレーニング講師、サポートスタッフ、技術コンサルティングなど近年一貫して PostgreSQL 関連の業務に従事。
著書に「これから始める PostgreSQL 入門」(技術評論社)がある。


大規模 DB のバックアップ運用に向けた取り組み Ver.2

12/10 14:15 – 15:05

– 概要 –
本講演は、弊社内の案件で実施した大規模 DB のバックアップ検討について、ストレージ機能を使ったバックアップの整理、および、EnterpriseDB 社の EDB Postgres に付属しているバックアップツール「Backup and Recovery Tool」の実機検証を行った結果を報告いたします。
※なお、本講演はEDB Postgres Vision 2018 で行った内容に一部情報更新した内容になります。

– 講演者 –

稲垣 毅 / 株式会社日立製作所

株式会社日立製作所 OSS ソリューションセンタ勤務。
事業への OSS 活用を推進しており、現在は PostgreSQL や MySQL といった OSS-DB 案件への技術支援やサポート業務を担当している。
2013 年から PostgreSQ Lエンタープライズ・コンソーシアムに参加し、PostgreSQL の検証活動や広報活動を行うことで、エンタープライズ領域への普及促進に努めている。


IT ベンダから見た PostgreSQL
~これから PostgreSQL を始める方へ~

12/10 15:05 – 15:55

– 概要 –
NEC は PostgreSQL 事業を始めて 13 年になりますが、近年の PostgreSQL は今までにない勢いで普及が進んでいることを着実に積みあがる実績と共に実感しています。
そんな今こそ、DB に関わる皆様には新たに PostgreSQL の世界に入ってきて欲しいと考えています。普及と発展に努める利用者/エンジニアが増えるほどより優れたプロダクトになっていくことが、OSS としての PostgreSQL の強みだからです。
本セッションでは長年連れ添ってきた IT ベンダの一社として、PostgreSQL を採用する/ビジネスをするとはどういうことか、課題やトラブルにはどう対応してきたかなどのお話を、NEC の取り組みと対応事例を元にご紹介いたします。

– 講演者 –

湯村 昇平 / 日本電気株式会社

NEC にて 2015 年度まで NoSQL 関連の事業に従事。
その後、2016 年度より PostgreSQL 事業に参画し、PostgreSQL 関連製品の開発から保守サポート、技術支援業務等に取り組んでいる。


Windows でも PostgreSQL が使いたい

12/10 16:05 – 16:55

– 概要 –
PostgreSQL の機能向上や使われ方の変化により、従来からのノウハウでは不足する分野が見られるようになりました。
その一つとして「Windows 環境で PostgreSQL が Linux 環境と遜色なく使えるか?」があります。
PGECons では皆様が安心して PostgreSQL を検討・利用するための一助となることを目指し、昨年度、Windows 環境での PostgreSQL の利用について検証しました。
本セッションでは、その検証結果をご紹介致します。

– 講演者 –

山本 育 / PostgreSQL エンタープライズコンソーシアム

NTT テクノクロスにて PostgreSQL, Apache Ignite, コンテナ技術などの技術支援に従事。
PGECons には本年度から復帰して Windows 環境の検証や活動支援をしている。